トップページ > ツーリングレポート2010 > 10.01.24 林道を走ろうとして、ラーメン食べた(大千) ←今ここ
当初のこの日は、EDさんの掲示板(1/16)にあった しかし、CBのバッテリーは瀕死の状態にあり そんな所へおっさんから やむなく、昨年11/15に出かけた「大谷大栃林道」を経由して 当然のごとくEDさんが釣れた 積雪・凍結が予想される林道に こうして集まった物好きな中年は |
@集合場所:道の駅「にわか茶屋」 |
|
出発をam10:00として、道の駅「にわか茶屋」を集合場所とした 少々早く到着したので、以前から気になっていた“橋”を鑑賞 |
||
さすがに車は通れないのだが、付近住民のための現役だ 一度に渡れるのは20人以下である |
夏には山の緑に赤いトラス(三角形は強い)が映えるのだろう 道の駅まで戻ると全員集合していた |
|
![]() |
予定の10分前ではあるが、せっかちの集まりだ 乾燥しているのだろう |
|
![]() |
R156を北上していつも思うのだが 東海北陸道の“橋”は冷たく感じる |
|
![]() |
R256へ左折し、K315に入った途端これだ 除雪は施してあるものの |
|
![]() |
橋の向こう側は、上り坂+カーブ+固い雪だ どうやら行けそうだとのことで先へ進む |
|
![]() |
ほどなく進んで、集合写真場所へ到着 集合写真撮影のため、這いつくばる |
|
雪が溶けたら、再度訪れたい |
||
![]() |
アラセさんと合流地点の打ち合わせを行ない ところが林道へ入った途端、除雪が途切れ |
|
![]() |
見た目は気持ち良さそうな積雪だが、深さは膝までありそうだ “無事帰着”を目指すヒマ中は無理をしない |
|
![]() |
登ってきたK315を引き返し R256を西へ向かうのだが |
|
![]() |
このまま国道を走るだけでは物足らない これでは「道」と「道以外」の区別すらつかない |
|
![]() |
この後の「オフ道」は潔く諦め、4.6kmの無機質なトンネルの中で アラセさんの待つ合流場所は間もなくである |
|
![]() |
11:20、30分振りにアラセさんと合流 15分ほど休憩した後 |
|
![]() |
幾分はマシになるも、やはり日陰では緊張する 陽のあたる部分は乾いていて緊張も解れるのだが |
|
![]() |
R256からR418に入る R418は“点線部分”しか印象にない |
|
![]() |
12:10、お昼ごはん場所到着、駐車場の配置が微妙であるが ラーメンの種類が多く、値段も嬉しいワンコイン価格だ |
|
![]() |
まず先にEDさんの「しょうゆラーメン大盛り」・・・500円+300円 当初「今日新年会だから」と |
|
![]() |
そしてオイラの「しおラーメン大盛り」・・・500円+300円 なかなか単品でそのデカさが表現できないのだが |
|
![]() |
デカさの比較は、アラセさんの「しおラーメン並」左奥と 普通に美味しくいただけるのだが |
|
![]() |
13:00、お店の向かい側にある道の駅「むげ川」に移動 どうでもいいことだが、なんで国道沿いじゃないんだろう? |
|
![]() |
40分ほどまったりと過ごし、ここで解散となる ◆本日の走行距離:158km |
|
Copyright 2007-2010(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved