トップページ > ツーリングレポート2010 > 10.05.02〜03 付知峡でお手軽キャンプ ←今ここ
今年のゴールデンウィークは5連休である(5/1〜5/5) 「お手軽キャンプ」と銘打って、おっさんが“屋外宴会”を呼びかけた また、往路中のお昼ごはんに中津川のじゃき屋としたところ 集合場所へお見送り |
||
![]() |
出発をam10:30として、内津のドライブインウーホーに集合 輸送機の到着を待ちわびる面々 |
|
![]() |
中津川のお昼ごはん場所まではノンストップ |
|
![]() |
R19の北上を開始 カメラを向けるとVサインのイソさんだが、イライラは隠せない |
|
![]() |
出発から40分を経ても土岐を抜ける事が出来ない 瑞浪市街地は旧道で渋滞回避&ショートカット |
|
![]() |
ところがR19へ合流の、この交差点でありえないほどの信号待ち渋滞 やっとのことでR19に入るも |
|
![]() |
辛抱たまらなくなったおっさんは このレポートを作成中に新聞で確認できたのだが 次週の定例企画では、中津川まで同じ道程のため しかし、走行中はそんなこともつゆ知らず |
|
![]() |
それでも、束の間の“快走区間”を楽しむ しかし、恵那IC・中津川ICでさらに流出車両が増え |
|
![]() |
予約した時間を大幅に遅れる事1時間半(11:30予約) “昭和”をモチーフにした店内はセンス良くまとまっており |
|
![]() |
各自、器の中の具を“へら”でかき混ぜる 油を引いた鉄板の上に、各作品を並べる |
|
![]() |
とても繁盛するお店なのに それでも、店員さんたちは恨みごとを言うことも無く |
|
![]() |
そういえば去年の今頃 ごはんも到着、大盛りでも200円だ |
|
![]() |
そんな、“昭和”に触れながら「こねこね」「じゅうじゅう」が楽しめるお店は ◆店名:だいじろう 建物の外観は木造の駅舎をイメージしており |
|
|
||
![]() |
14:00ちょっと前 お店から100mと離れていないスーパーに到着 |
|
![]() |
ヒマ中キャンプ企画ではお馴染みとなった「イソティマ号」に 走行中のイソティマ号も撮っておいた |
|
![]() |
当初の予定とは異なるのだが「無料化」との情報を得て 一か月遅れで花を咲かせる桜もチラホラと目に着く |
|
![]() |
スライドショーで「御嶽山」とコメントを入れたが いよいよキャンプ場らしくなってきた |
|
|
||
![]() |
宴会場の設営を開始、みんなよく働く EDさんのお気に入りのKAWASAKIの帽子は |
|
|
||
![]() |
パウダーが増量されたハッピーターンとキムチで しかし、せっかちな中年は寒さを堪え切れず |
|
![]() |
まずはネギマの投入 ブタとウシ、注意していないと網上にはブタが残る |
|
![]() |
18:15、日が沈みかけてきて肌寒さも増す ビタミンも摂取しなければいけない |
|
![]() |
「バイク」「武勇伝」「毛髪」「次週定例」などの話題で1時間 1時間前の事を覚えていないのか、人の話を聞いていないのどちらかだ |
|
![]() |
そのままだったら、延々とリピートすることになるので たぶん、全員が寝付くのに5分とかからなかっただろう |
|
![]() |
am6:00、中年の朝は早い 78円のカップ麺とレーズンパンで朝食を済ます |
|
|
||
![]() |
キャンプ場の受付の人の出勤を待つ am8:15、清算を済ませ下呂に向かって出発 |
|
![]() |
少々肌寒いくらいが気持ち良い R257を北上 |
|
![]() |
am8:40、道の駅「加子母」到着 ここで、以前より懸念されていた |
|
![]() |
よくわからんのだが、このまま同行して迷惑をかけちゃいかん 一人で最短距離で帰路に進むも、EDさんが同行してくれた |
|
この後、昭和村でEDさんとバイバイして帰路についた 本日の走行距離:227km
おっさんを先導として、二日目の企画は5人で実施された |
||
この後は、イソさん提供の写真である オイラの“イソさんの気持ち仮想レポート”でお楽しみいただきたい ![]() |
EDさん、まつさんと別れ「トマト丼体験隊」はR257をさらに北上 気温は少々上がるも、気持ちが良い・・・イソティマだが ![]() |
|
昨日と同じく雲は少なく、すれ違うバイクも多い やむなくイソティマを出動させたが、ZZRで来るべきであった ![]() |
下呂市街地で、ごまかされたような気がしたが どうやら、昼食場所へ到着したらしい ![]() |
|
古びた店だが、大丈夫だろうか? そもそも、トマトと牛の組み合わせがいまだに有りえんと思う ![]() |
しかも、高そうな装いの店ではないか 他のメニューは2,000円平均だぞっ!おい ![]() |
|
見た目は、食欲モチベーションが上がる トマトをカレーのようにごはんにかけて食べるのが好きな俺にとって コイツの値段(945円)はベストプライスだ 面倒だから、店の詳細はここを参照してくれ ![]() |
腹が膨れたら、予定通りの温泉を楽しむ |
|
Copyright 2007-2010(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved