トップページ > ツーリングレポート2010 > 10.05.09 伊那のソースかつ丼 ←今ここ
5月の定例企画である 年間の計画で「伊那」と3秒で決めたわけだが 今回、伊那のソースかつ丼を食した中年は ★おっさん班 ★まえ〜さん班 ★にしさん班 |
|
|
![]() |
集合は先週の「付知でキャンプ」と同じの内津の“ウーホードライブイン” 一番早い輩でam6:15に到着し、寒さに震えていた |
|
![]() |
バイク談義で出発時刻まで時間を潰す ミーティングで班メンバーの調整と |
|
![]() |
am7:25、R19北上の開始 多治見市街地では少々モタつくも |
|
![]() |
土岐を抜けて瑞浪市街地を避けるための旧道にもスンナリ入れる 再びR19に合流する |
|
![]() |
ほぼ予定通りのam8:30、R19沿いの「木曽路元起」到着 ここはスキーの行き帰りに寄った以来だが、なんだが寂れた感がある |
|
![]() |
早めの時間設定のためか 前方に雪を被った山々は中央アルプスなのだろう |
|
![]() |
二回目の休憩場所「道の駅日義木曽駒」到着・・・am9:45 ちなみに昨年10月、伊那へローメンを食しに出かけた時に |
|
![]() |
R19を少々北上、R361で東へ向かう あくまでも“まったり”走行 |
|
![]() |
予想通りの寒さに震えながら権兵衛トンネルを抜ける そして、権兵衛ストレート |
|
|
||
![]() |
権兵衛トンネルでの震えがウソのように暖かい 開店時刻まで、各メンバーのバイク品評会となる |
|
|
||
![]() |
11:00となり、ようやく入店する オーダーは全員「ロースかつ丼(980円)」である |
|
![]() |
20分ほど待って配膳される 何と言っても、この肉厚 |
|
![]() |
これは、アラセさんから「カツ」を一切れとごはんを少々強奪した図だ そして、ごちそうさまでした♪ |
|
![]() |
そんな、柔らかくてこってりしたトンカツが好きな人にお奨めなお店は ◆店名:青い塔 前回試した「たけだ」とは異なるソース(タレ?)であり さらに「ソースかつ丼」のお店を開拓してみようと思う |
|
![]() |
11:40、みんなが食べ終えたころには「順番待ち」も存在した 少々南にあるGSで燃料補給・・・店員さん忙しそうだった |
|
![]() |
右に中央アルプス、左に南アルプスが望める快適な県道である 前回通った分杭峠のR152も楽しかったが |
|
![]() |
12:45、まったり場所「道の駅花の里いいじま」到着 これだけ雪山が近いのに暑い |
|
![]() |
40分ほどまったり過ごし、高速隊(10台)と下道隊(7台)に分かれ 松川ICから乗っかり、一気に南下する |
|
![]() |
14:40、高速隊の解散場所到着 本日の走行距離:327km レポートを書いていて思ったのだが 悲しいアクシデントは無いに越したことは無いが ソースかつ丼を爪楊枝で食べるとか |
|
Copyright 2007-2010(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved