トップページ > ツーリングレポート2010 > 10.05.22 そば食べに行きませんか? ←今ここ
ツーリングの企画を考える時に優先するのが“お昼ごはん” そんな折、おっさんから「今度の土日、出かけるならどっちがいい?」 せめて“お昼ごはん”は希望を取り入れていただこうと 参加者(走行順) ●マルコポーロさん:DS400(集合場所でお見送り) |
||
![]() |
今回の道程は上記地図の通り、出発をam8:00とした |
|
![]() |
気温は20℃を少々下回るくらいだろうか 定刻前であるが、せっかちな9人の中年たちは先を急ぐ |
|
![]() |
まずはK39で香嵐渓を目指して北上する R153を少々経由する |
|
![]() |
旧道となった香嵐渓界隈の市街地を抜け 途中、道路の道幅に変化があるものの |
|
![]() |
最近、走る機会の多いR420 突然のダート走行を余儀なくされるのも愛嬌である |
|
![]() |
3つの国道交差点を通過 am9:25、休憩場所到着 |
|
![]() |
ここで予定通りバンディットと合流 さらにW650より「目的地まで直参する」との連絡も入る |
|
![]() |
2台追加され、計11台となったパーティは、K10→R418で東へ向かう 「ツーリング日和」って言葉が当てはまる |
|
![]() |
前回(10.05.09 伊那のソースかつ丼)の反省からか ジモティ・バンディットの機転で、後続班は被害を待逃れたが |
|
![]() |
R418→R151(遠州街道)を快適に走行 トンネルを抜けると |
|
![]() |
am11:00、お昼ごはん場所の道の駅「信濃路下條」着 W650は未到着だが、空腹感を満たしたい欲求が勝り、お店に向かう |
|
![]() |
土産物は漬物だろうが饅頭だろうが“峰竜太”尽くしである 券売機にて「そば食べ放題」を購入・・・1,300円 |
|
![]() |
お店の片隅を占拠する、「食べ放題」を選択したのは 岡崎還暦コンビは、ヒマ中の「たちあがれ日本」だ |
|
そして、そばの配膳 オイラ、そばの(も)良し悪しがまったくわからない |
![]() |
|
![]() |
メニューは「そば」以外も存在するので、ソースかつ丼を試す輩もいる 「ざる」は急ピッチで消化され、配膳が追い付かない |
|
![]() |
オイラは3枚を食べたところでペースダウン 余裕を残して6枚で終了・・・トリッカーだったら更に4枚積めただろう |
|
そんな、そばを腹一食べてみたい人にお勧めなお店は ■店名:道の駅信濃路下條「そばの城」 道の駅なので、駐車場やトイレは24時間使用可能 |
![]() |
|
お店を出たところで集合写真 右に余白が出来ているのは愛嬌だ |
||
![]() |
12:00、日陰の恋しい季節になってきた オイラ今日は「やりたい」事があって、特に早く帰りたくてしょうがない R153で南下する者、馬篭経由でR19を南下する者 |
|
![]() |
■本日の走行距離:313km 帰着後、報告を済ませた後は |
|
Copyright 2007-2010(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved