トップページ > ツーリングレポート2010 > めちゃセコイや〜で集合写真 ←今ここ
9月の定例企画である 毎年恒例となった「メタセコイア並木で集合写真」が好評なので 呼びかけに反応した人たち(走行順) お見送りの衆 追いつこうとした人 週間予報では、非常にネガティブな雰囲気であったのだが |
||
![]() |
集合は道の駅「クレール平田」 せっかちな連中は、ほとんどがam7:20までに到着 |
|
![]() |
自宅都合・・・よっちゃん 定刻となり、ミーティング後にクレール平田を後にする |
|
![]() |
長良川〜揖斐川間が、ぐちゃごちゃするが あの「赤い橋」でR303に接続する |
|
![]() |
毎度の休憩ポイントの「ふじはし」は今回素通りだ am9:00ころ、道の駅「さかうち」着 |
|
![]() |
いままでヒマ中に不足していたものが、この写真で顕著になった 右二人のおじさん、じゃま |
|
30分ほど休憩の後、R303の西進行再開 |
|
|
![]() |
R8に接続して、少々もたつくも トンネルを二つ抜けて湖岸道となる |
|
![]() |
「メタセコイヤ並木」を通過する面々 |
|
![]() |
行く手を遮るゾルゲにより am10:40、マキノピックランド到着 |
|
![]() |
さっそく、今回の目的である「集合写真」場所へ向かう面々 カメラをセットして、30mほどダッシュ・・・・ |
|
気を取り直して、も一度ダッシュ! 何とか成功したが、背景が大きいので拡大したのも貼っておく |
||
![]() |
他に見るべきものが無いのも“めちゃセコイや”である 純羊毛に覆われたコイツは、我々の感じる暑さとは比較にならないほど |
|
![]() |
am11:10、シャドートライクに見送られ 少々大周りをしたあと、湖岸道に接続 |
|
![]() |
奥琵琶湖パークウェイに入り 有料道路が無料化されると |
|
![]() |
am11:50、展望所着 日陰で“まったり”と、お昼ごはん時間調整を行なう |
|
![]() |
30分ほど休憩して出発 対向車は無いと分かっていてもキープレフト |
|
![]() |
パークウェイを抜けてR8に接続する“塩津浜ストレート”(勝手に命名) 日曜日でもトラックの多いR8 |
|
![]() |
お昼ごはん場所への“ドンピシャ”の回避路 12:50、お昼ごはん場所到着 |
|
![]() |
近隣に在住の日系ブラジル人の団体さんに人気があるようだ 各自思い思いに盛りつけを開始 |
|
![]() |
全員が忙しく“盛りつけ”に精を出す 特に、この二人は“大エビフライ”をそれぞれ6尾やっつける |
|
そんな、1,500円で食べ放題(バイキングとも言う)が楽しめるお店は ■店名:バイキングレストラン北近江(近江リゾート) このお昼ごはんを詳細にレポートしたアンドールさんのブログ記事 |
||
![]() |
14:10、予定通りここで解散となる ■本日の走行距離:296km もうそろそろ涼しくなって欲しい! |
|
Copyright 2007-2010(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved