トップページ > ツーリングレポート2010 > 志賀高原で宴会(2日目) ←今ここ
1日目は上道で移動しただけで“道”を楽しむ事がなかった 2日目の朝 @ホテル白樺荘 |
||
![]() |
昨晩床に着いたのが遅かったせいか、7:00起床 “宿”の朝ごはんが大好きである |
|
![]() |
食後もウダウダと過ごし、9:00チェックアウト 昨日走る予定だった“道”を楽しむ事で決定 |
|
![]() |
霧なのか雲なのかよくわからん 9:40、国道最高地点に到着・・・なんか嬉しい |
|
せっかくなので、集合写真
|
||
![]() |
幻想的で、これはこれで楽しいのかもしれん 峠からしばらく降りると、視界が急に開ける |
|
![]() |
低木の中に紅葉を見る事が出来る 六一〇ハップの香りが懐かしい道でもある |
|
![]() |
ここから先は雨の気配がなくなる 草津市街地をモタモタしながら通り過ぎ |
|
![]() |
雨の心配もなくなり、少々暑くなってきたのでカッパは脱ぐ で、嬬恋パノラマライン |
|
![]() |
その名があらわす通り、視界の広い大変気持ち良い道 途中、お約束のUターンもあり |
|
![]() |
11:30、地蔵峠の休憩ポイントでトイレタイム この後「美ケ原」を目指すことも検討されたが |
|
![]() |
K94で南下 東部湯の丸ICから上道に乗っかる |
|
![]() |
13:15、お昼ごはん&給油のために「梓川SA」に寄る おなかは空いていないので、今日のお昼ごはんはこれだけである “まったり”した後、阿智PAまで「各自走行」として出発 |
|
![]() |
15:00、解散場所の阿智PAに順次到着 疲労感が心地良く感じられる |
|
■本日の走行距離:381km(合計695km) 1日目に戻る・2日目(ここ)
|
Copyright 2007-2010(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved