トップページ>ツーリングレポート2012> ドッグランとガテン系めし ←今ここ
週間予報では、この週末は土日とも“雨”だった そんな、ヒマでしょうがない参加者は(走行順) お昼ごはん食べて、さっさと解散するつもりであったが ドッグランのコースだけで、お腹いっぱいになった |
||
GPS軌跡だけだと、わかりづらい 10:00に出発として、ライコランドに集合 |
||
集合場所にてウダウダと過ごし、10:10頃ようやく出発 初詣客の少なくなった「大縣神社」を経由して |
||
神社前で一呼吸 寒さは感じられず、むしろポカポカしていて気持ちいい |
||
ヒトツバタゴ自生地を無事通り抜ける 初めて走った時は、辛かったコースだが |
||
先導をKATOさんに任せて先へ進む 入鹿池周遊路を勢い良く走行 |
||
いつものK16→農道からオフ道に入り 行き止まりっぽいのだが |
||
11:00ころ、行き止まりに到着 休憩の間に、木柵の隙間からマウンテンバイクがどんどん出てくる |
||
30分ほどの休憩の後、入鹿池へ引き返す K49で少々北上し、ドッグランの脇道から未舗装路に入る |
||
だが、奥へ進むに従い“獣道”の様相をあらわしてくる メンバーのモチベーションは高い |
||
まず最初のアタックポイント“丸太越え” 特別ゲストは、勢い余ってコケ・・・最後部 |
||
斜めの丸太は、各参加バイクの後輪で こんな平地でホッとする・・・落ち葉は滑りまくりだが |
||
2つ目のアタックポイント 徒歩で先を確認してみる・・・できれば引き返したい |
||
勾配も急なので 1速で“V字”にタイヤを入れて、両足でバタバタと登るのが正解のようだ |
||
やはりこの人は“漢”である 数百m走っては休憩の連続・・・暑い |
||
激しい道のり(ヒマ中にとって)は続く そして現れた3つ目のアタックポイント“谷越え” |
||
ヒマ中の正しい“谷越え”の方法 だが、スペシャルゲストは「名誉挽回」とばかりに |
||
「引き返すのは、絶対イヤ!」との思いが通じたのだろうか だがオイラはこんな、何でもないトコでコケた |
||
スタート地点に戻って、ホッとした 犬がやたら吠えるが、達成感に満ちた我々には歓声に聞こえる |
||
実は、試したい道はさらに北にあるのだが |
||
冒頭のGPS軌跡の「ドッグラン」を拡大してみた レポートらしく、各アタックポイントに目印でも付けたいのだが 一周はおそらく10kmに満たないと思われるが でも、出かけるのなら だが、このコースにて痛い目にあっても 乾燥した天気の日に、再度挑んでみたい気持ちはある ヒマだったので、Yahoo!地図にGPS軌跡を載せてみた 「誰が得する道」の疑問は残る |
||
12:50、体温上昇したままお昼ごはん場所へ向かう 20分ほどで、お楽しみのお昼ごはん場所に到着 |
||
ケイちゃん×2+テッちゃん×2+トンちゃん×1と、うどん3玉(1玉150円) 先に、お店を紹介しておく ■店名:五代目食堂 他に、ラーメンとかメニューは盛りだくさんあるが |
||
3人前と2人前で鉄板は異なる そして、できあがり〜 |
||
日曜日とあってか、他のお客さんは少なめ 各自ノルマを果たし、ごちそうさまでした |
||
14:00、オフ道もお昼ごはんも、お腹いっぱいとなり解散する ・本日の走行距離:75km さらに、近場でオフ道を開拓したい! 今日の成績 |
Copyright 2007-2012(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved