トップページ >ツーリングレポート2012 > 北海道ソロツーリング(7/4) ←今ここ
7月4日(水)4:30ころ目が覚める 当初この日は、オホーツク海沿岸沿いに知床半島を周る予定だが 今回の「北海道ソロツーリング」で一番訪れたかったのが「野付半島」 知床半島と根室半島の間にあり 宿は、「一泊二食で5,000円」に釣られて前夜の内に予約完了 |
||
5:00、さっそくのサロマ湖を望みながらの朝風呂 7:00、朝食バイキング!“ホタテ料理”がたくさん♪ |
||
「制限速度の標識を見落とさないように!」と心に誓い 道道でR333に出る予定でいたが、山側には雲がかかっている |
||
ナビの指示からは、あえて外れて「高い」トコを走ってみる 「自分撮り」を行なう |
||
北海道らいしい“道”といえば 急な起伏が少ないため |
||
直線ばっかりで“飽き”がきそうなものだが 写真で撮ることはできなかったのだが |
||
11:45、開陽台到着 念願達成! |
||
前日は駐車場すら視認できなかったが 今日は、遠方が少々霞んでいるものの |
||
背景が少々暗いのだが、今回のカバー写真をこれとした くどいようだが、20年前までは「男前」と言われていた |
||
1時間弱、感慨にふけりながら時を過ごし R272→R244を経由し、D950に接続する |
||
海岸線に接するところから、空気は“冬”となる 今までと雰囲気が全く異なる空間へ突入だ |
||
右手に見える湿地帯は、間違いなく初めて見る風景であり 雰囲気を盛り上がらせるためか、雲行きが一変して怪しくなる |
||
一般ピープルが立ち入られる場所まで来た だが、オイラが訪れたかったのはこの先の「幻の歓楽街キラク」 |
||
北側には、何かと旬な「国後島」(ネイチャーセンターまで戻る) 返還されたところでオイラにゃ何の利益もないのだが |
||
南側には、幻想的なトドワラを臨むことができる 人間の力なんて地球規模から測れば、はかないもの・・・ |
||
少々小腹がすいたので、付帯施設にて“おやつ”を食す 遠方にトドワラを眺めながら、おやつを堪能 |
||
パノラマ撮影の角度が故障しているが、湿地帯の全容 |
||
徒歩でトドワラ近くまで行けるのだが ホントに“まっすぐな道”ばっかり |
||
ナビにあえて逆らい、交通量の少ない道道で西へ向かう 寄り道したくなるようなトコは、未舗装路との接続が多い |
||
16:00、宿に到着 トイレは共有となるが、和室ってのがステキ |
||
そんな、しっかり古い建物だが、お買い得感たっぷりのお宿は ■ホテル名:くしろ湿原パーク憩の家かや沼 日帰り温泉も好評なようで 周囲の環境も素晴らしく |
||
18:00、はじめて宿で食べる「晩ごはん」 ・本日の走行距離:317km お風呂は、掛け流しの量が惜しげも無い“垂れ流し”状態で |
||
6月30日〜7月2日(出発〜苫小牧) |
Copyright 2007-2012(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved