トップページ >ツーリングレポート2012 > 北海道ソロツーリング(7/5〜7/6) ←今ここ
7月5日(木)5:45、通常生活通りに目が覚める いよいよ北海道最終日である 今日は釧路湿原の他には目的を持たずに 霧が無さそうなら襟裳岬を経由することも考えたが 出航は23:30(到着するまで21:30と勘違い)なので 天気予報は、相変わらず芳しくない |
||
起床後、お風呂へ直行する・・・6:00ころ 懐かしい「黄色のケロリン洗面器」・・・今でも製造されているらしい |
||
7:30、朝ごはんは和食の定番メニュー 前夜は、ごはんのおかわり(おひつ)をしたので あき竹城さん似の他の宿泊客に声をかけられる |
||
8:30、精算を済ませ宿を後にする あき竹城さんから教示いただいた展望所までのパイロットロード |
||
途中にあった釧路川のカヌー乗り場 9:00、お目当ての展望所に到着 |
||
展望所入り口の説明板で学習 CBを停めたところから数十メートルで展望所 |
||
自然って素晴らしい! |
||
30分少々ボーっと過ごし、太平洋に向け南下を開始する 釧路市内を避けるため「湿原道路」を走行 |
||
太平洋に面したR38に接続したとたん、霧が歓迎だ さすがに、半袖+メッシュジャケットでは凍えるので |
||
これも、北海道らしいのかもしれん シールド外面に「水滴を弾くスプレー」は必須 |
||
11:20、道の駅「うらほろ」到着 名物とうたわれていた「カツスパ」を食するが 早々に切り上げ、R38の南下を再開 Uターンして、数キロ追いかけた |
||
突然「日常」に戻された気持ちが無いわけではない 互いに道程は交換していたが、把握はしていなかった 道の駅に戻り、状況を交換する ・・・何のノルマなんだよ 既にメールでは注意喚起済だが |
||
互いに「無事帰着」の声を掛けあいながら東西に分かれる 「襟裳岬を目指すなら」と、おっさんに教えられた道 |
||
思わぬところに「戦争遺跡」 米軍の本土上陸に備えたものらしい |
||
以前ほどのワクワク感は無い そんなことより、この先ずっと続く未舗装路 |
||
しばらく進むとD1037となり、舗装された道だが 襟裳岬は今度の機会とし |
||
太平洋と再開し、去年と同じ道の駅「みついし」にて休憩 30分くらい休憩の後 |
||
去年は日没のため断念した「新冠」のサラブレッド銀座 オイラ、競馬で賭けたことはないのだが 当時、長距離を得意とする「ライスシャワー」のファンだった 第3コーナーで前のめりに転倒し、ありえない方向に左足が曲がってた それ以来、競馬とは遠ざかっていたが |
||
![]() |
サラブレッドは、人間が計算して造りだされた産物だが 見方を変えれば「自然を冒とく」ともとれるが 今は名も無き仔馬が、数年後のG1を勝ち取るために その過程で脱落する馬がほとんどだが |
|
去年は、確かこの辺から「サンセット」を拝んでいた 「どっかで時間潰そう」とも考えたが、更に雲行きが怪しくなり |
||
18:00、苫小牧東港到着、出航時刻は23:30だった あんまりお腹すいてなかったけど |
||
ネットルーチン作業で時間を潰す 22:30、ようやく乗船の開始 |
||
S字型の上下2室なので、天井は低いが不満はない 滞在時間の多かったロビー |
||
カップラーメンを食する事を想定されたと思われるチェア 「使用不可」のシールでLANジャックがふさがれた“パソコンスペース” 新しい設計のはずだが、何もかも以前のままってのが愚直でステキだ |
||
出港後1時間ほど経過したところで、爆睡状態になる・・・寝室で ・本日の走行距離:392km 翌日の北陸から東海のお天気予報は「超ネガティブ」 |
||
7月6日(金)5:45、目覚まし時計が目を覚ます直前に目が覚める もうしばらくすると電波が途切れるので もちろんお目覚めの乾杯も忘れない |
||
8:00、朝ごはんバイキング 電波の届かない時間は映画を見て時間を潰す
|
||
14:30、ちょっと小腹がすいたので軽食を試す 相変わらず「ビンゴ大会」は盛況の様子 |
||
18:45ころ、ずいぶんと陸地に近づいて航行している 敦賀に到着する頃の天気予報が、超湿っぽい |
||
20:30、予定通り敦賀港に到着 シールドの内面に「曇り止め」、外面に「水滴弾くPower」を塗りたくる 何とか北陸道に入ることはできたが わずかに視認できるのは 緑の標識の文字は確認できず、米原JCTは道の形状で判断する |
||
関が原トンネルを過ぎた辺りから、雷の“光”と“音”が同時となる 「雷直撃で事切れて、後続のトラックに踏まれたら、保険出るのか」 “川”と化した名神で、コケたら後続に踏まれる可能性は大 途中のSAやPAで止まってしまうと、再出発が出来ないことは自明なので |
22:20、なんとか無事に帰着できた この敦賀〜自宅までは、生涯で一番緊張した103kmとなった 最後になりましたが ありがとうございました!(お土産は無いよ) |
|
![]() |
||
走行距離 |
06/30:31km(自宅〜名古屋港) |
|
フェリー |
往路:太平洋フェリー「きそ」 |
|
宿 |
7/2(月):ホテルカーサイン(帯広) |
|
スピード違反 |
7/3(火)16:00ころ(網走市卯原) |
|
6月30日〜7月2日(出発〜苫小牧) |
Copyright 2007-2012(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved