トップページ >ツーリングレポート2012 > 神坂峠で涼しもまい ←今ここ
おっさんから「日曜日、ヒマ、神坂峠行く」と簡素なメールを受信 涼しいトコに少しでも長くいたいので そんな、クソ暑いのが苦手な今回の参加者(走行順) @集合:ウーホー内津店 |
||
ちょっと早めの7:00出発としてウーホーに集合 おっさんから道程の説明 |
||
定刻となりR19の北上を開始 朝日に向かって中年パーティはトコトコ進む |
||
R19走行中に「コンビニ」に立ち寄ることとしていた 馬籠街道入口のサークルK到着 |
||
結局、積載やゴミを考えると「おにぎり」になってしまった 馬籠街道をトコトコ走る |
||
この辺で高度は600mくらい 8:40、予定通りの休憩場所到着 |
||
R256の快走路を淡々と走行 K109に入り、ようやく雰囲気が盛り上がってきた |
||
一応、ゲートはあるのだが アスファルトは継ぎ接ぎだらけで、先が読めない緊張感を楽しむ |
||
登山客の団体さんが歩いているので、慎重に走行 10:00、展望所到着 |
||
ここで集合写真・・・・登山客のおねいさまたちの足を止めてしまった 無風状態なので、体感温度は高い |
||
20分ほどウダウダして、お昼ごはん場所を探しに出発 峠を越えて南側へ周ることにする |
||
適当な場所にバイクを停める 道端(というか、道)の日陰が、今日のお昼ごはん場所 |
||
コンビニおにぎりがとても美味しく思える オイラの今日のメニュー |
||
だんだん雲が降りてきている 1時間弱コンビニ弁当を楽しんで、下界へ降りることにする |
||
下るにつれ、気温が上昇するのが顕著に現れる 細い山道から、ゆとりのある道へ出ると |
||
R19で一瞬南下して、中津川市街地を通りぬけ こんな可愛い橋もある快適コースだが、道を誤ってた |
||
大井ダム下流の木陰でちょいと休憩 10分少々休憩の後、最終目的地へ向かって“戻る” |
||
R418では珍しい“快走路”区間をスイスイ そして、お目当てのK394 |
||
13:05、東濃企画の締めといえばここ 残念ながら、だんご屋さんは休業であったが |
||
中山道で西へ向かい、R21に接続するトコで解散となる ・本日の走行距離:252km |
Copyright 2007-2012(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved