トップページ >ツーリングレポート2014 > 昭和を懐かしむ会(北名古屋市歴史民俗資料館) ←今ここ
興味のあるものを、一人でじっくりと鑑賞することは 共通するものを仲間でワイワイしながら共感することで また、こどもの頃の鮮明な記憶を引き出すことにより 要するに、楽しい+ボケ防止の企画だ そんな「昭和」の時代を懐かしんだのは(参加表明順) お見送り |
||
9:30出発として、マック丹陽店に集合 店外でミーティングを行なう・・・ストレッチ忘れた |
||
定刻となり、マックと反対車線側の路地に再集合 こんな「車種混合」なのも、なんだか楽しい |
||
9:50、目的地到着 で、ゾロゾロと施設へ向かう |
||
エレベータ降りて正面の“陸王” ヒマ中メンバーは初っ端から盛り上がる |
||
各展示物は、県内の個人商店などから譲り受けたものが多い 決して“右傾化”ではない、あくまでも“愛国心”だ(本人弁) |
||
順路最終地点の「学校前のお店付近」 個々には見覚えのないものもあるのだが |
||
「らしく」するため、写真をいじったのだが “昭和”を通り越して“幕末”の雰囲気になっちまった集合写真 ![]() この写真のしもさんが「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」に見えてしょうがない |
||
←元画像 1時間弱「昭和」を懐かしんで |
||
そんな ■施設名:北名古屋市歴史民俗資料館、昭和日常博物館 |
||
次のお楽しみの「お昼ごはん」 オイラ的に走り慣れたK451のマス走行も非日常で楽しい |
||
10:55、狙い通りの時刻にお昼ごはん場所到着 テーブル席とマット席(座敷)が混在するためなのだろうか |
||
このお店のおすすめは「オムライス」なのだが ペペロンチーノも丁寧な仕事ぶりがうかがい知れ |
||
なにしろ、仲間と食べるのは楽しい・・・加齢臭漂うのだが![]() |
||
そんな、多人数でお昼ごはんを楽しめるお店は ■店名:ベビーフェイスプラネッツ名北店 |
||
食後は解散とし、参加者9台のうち6台が 先導はもちろん、ヤクルトおばさん仕様のジャイロ |
||
調子が上がってくると どんな時に役に立つのか、誰が得をするのかよくわからんのだが |
||
12:20、GGG(Great 爺 Garage)到着 CD125・・・コイツで参加予定だったがタンク油漏れの為断念とのこと |
||
レア度1の「ブリジストン」の2stロータリーカム60cc 現在電気系統を整備中のCT110(ハンターカブ) |
||
効率も信頼性も、新しいモノが優れているのは疑いない 日常では「効率」や「費用対効果」が何よりも優先される ・・・・楽しければそれでいいんだけどね |
||
・今日の走行距離:31km ・今日の食費:980円(ハンバーグランチ、ごはん食べ放題) |
Copyright 2007-2013(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved