トップページ >ツーリングレポート2014 > 春の合宿in付知 往路編 ←今ここ
今年で3年目となる「春の合宿in付知」 GW期間なので、幹線道路は使用せず そんな、 ■おっさん:シェルパ お見送り ■タケさん:MT-09(お披露目) 各参加者の工夫された「積載」を見るのも楽しい |
|
|
9:30出発として「日本昭和村」に集合 もはや「儀式」と化した、おざなりなミーティング |
||
定刻通り、お見送りの2名を残して出発 予想最高気温は25℃だが少々肌寒い |
||
八百津までは「ヒマ中通勤路」を通る さんざん「田舎道」を走るので |
||
K353→K402へ接続 |
||
K402→K408へ接続 |
||
10:30、予定の休憩ポイント到着 近年「ダムマニア」が増加し「ダムカード」の収集が盛んとのこと |
||
15分ほど滞在し「中野方ダム」を後にする 「ダム企画」・・・そのうち企てる |
||
K408→K72へ接続 |
||
K72→K70を経てR256へ接続 「お昼ごはんはデカ盛り」を告知していたので |
||
11:40、お昼ごはん場所到着 消費税の影響であろう |
||
残念な方向へ期待は裏切られた これでは普通の中華料理屋と変わんない |
||
食後に500mほど先のスーパーで買い物する |
||
R256をちょいと北上 K486に接続し |
||
13:10合宿所到着、長くなってしまったのでミーティング編は→【ここ】 |
Copyright 2007-2013(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved