トップページ >ツーリングレポート2014 > 山道遊び ←今ここ
ながらく通行止めだったK52(白鳥板取線)が開通となった そんな呼びかけに集まったのが(走行順) ■おっさん:シェルパ250 集合:にわか茶屋 |
||
予想最高気温は35℃ あらかじめ打合せた道程を説明 |
||
無事帰着を唱和して定刻5分前出発 7月ようやくツーリングらしい企画でウキウキ |
||
K52に入る、「あじさい街道」であることをところどころで確認 緑が濃くなった山々を眺めながらの走行 |
||
8:35、予定休憩ポイント板取温泉着 日陰は随分と涼しい |
||
15分ほど休憩して北上再開、あじさいがまだ元気 |
||
道は細いものの、アスファルトは荒れておらず |
||
K52は「ごきげん」な道だ |
||
いったんR156に接続し 大和から「やまびこロード」に入る |
||
10:00、道の駅白尾着 素朴な雰囲気のここはお気に入りの道の駅 |
||
大々的なトウモロコシの販売は翌日だった・・・ 「品は同じ」とのことで各自トウモロコシを購入 |
||
第一ステージの目標達成![]() |
||
第二ステージ以降はオプション扱いとした 白尾からやまびこロードで北上し ただK452は工事通行止めの情報もあり お昼ごはん後は「水馬洞林道」で南下 R472を南下して、道の駅明宝にて解散 R452は初走りとなり、道の状態は不明だが |
||
10:30、道の駅白尾を出発 雨のため流れた「夏の合宿」で予定していた「やまびこロード」 |
||
標高高いとこを走るので、さらに涼しい |
||
奥美濃のスキー場への連絡路でもあり、整備が行き届いている |
||
K452(惣則高鷲線)に接続 想像していたとおり狭小となるが、未舗装ではない |
||
これで荘川までのアクセス路の選択肢が増えた |
||
R158に接続、少々北上 11:10、お昼ごはん場所到着 |
||
ここでは「ざるそば」だけにして だが、みんなと同じ「ざるミニ天丼定食」にした |
||
蕎麦もたまにはいいかもしんないと思った 逆光になってしまった |
||
そんな観光地価格だが、他にお店無いので・・・ ■店名:そば処心打亭 |
||
11:50,山中峠に向けて9台で出発 峠道入り口のGSにて燃料補給 |
||
12:10、水芭蕉群生地着 |
||
標高は1,300mあり、とっても涼しい ずっとここで涼みたい・・・ |
||
13:00、南への下りの開始 この先のスキー場の風景が楽しみ |
||
写真には映ってないが、ゲレンデで黒牛がお休み中 |
||
R472へ接続 せせらぎ街道をまったり南下 |
||
13:30、道の駅明宝着 ・今日の走行距離:269km 今回2つの“道”を知ることができて、アクセス路の選択肢が増えた |
Copyright 2007-2014(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved