トップページ >ツーリングレポート2014 > 下呂で水遊び ←今ここ
今回の企画は6月初旬にぬまさんから提案いただく ぬまさんのブログの【観音滝下見記事】 そんな、ぬまさん企画に参加したのが(走行順) ■ぬまさん:WR250R 集合:道の駅日本昭和村 |
||
実はオイラ、今回の「水遊び」に多大な期待を抱いており ぬまさんの「普通の林道です」には、過去何度も騙された |
||
定刻5分前出発 雲が厚く“クソ暑さ”は無いのだが |
||
なぜかヒマ中企画では人気のなかったR41 |
そのR41を淡々と北上 |
|
10:08、下呂市街地のお買い物場所到着 |
||
峰越林道(林道下呂小坂線)に入る 枝道多く、開拓の余地はありそうだが |
||
道の状態が徐々に楽しくなってくる |
||
ずっと登り![]() |
10:50、観音峠着 |
|
空気が澄んでいたらこの方向に とりあえず、ここまでは「普通の舗装林道」 |
||
20分ほど休憩のあと「観音滝」を目指して出発 少々走って「未舗装路」となる |
||
快適な未舗装路だが、谷川は崖になっている |
||
途中の橋から「大洞川」を鑑賞 ボキャブラリの乏しい中年たちは「おお〜」と発声 |
||
11:30、観音滝まで330mの場所到着 渡河するので、ここで水遊び仕様に着替える |
||
まずは大洞川まで下る 観音滝のガイドを付けたツアー料金は4,500円 |
||
お楽しみの渡河が始まる |
||
11:50、お昼ごはん場所とした地点到着 あきらかにベクトルの異なる参加者(まえ〜さん) |
||
観音滝はもう少し上流 ツアーの団体さんが引き払ったあと |
||
落差は8mとのことだが迫力満点 |
||
まずは滝の上部にて集合写真![]() |
||
さすがに滝壺への飛び込みは危険が危ないので 負けず嫌いなオイラも続く |
||
ぬまさん |
つるさん・・・シャッター遅れた |
|
2〜3回繰り返し飛び込みを楽しむ |
川で泳ぐのは何年振りだろ・・・良い子は真似しちゃダメだ |
|
誘っても頑なに傍観する参加者は |
||
今回の遊び場の「観音滝」 だが、ここまできたら中年の意地にかけても ぬまさんから事前に紹介された動画【観音滝突入】でも |
||
ぬまさん、あっさり潜入成功 負けず嫌いなオイラもカメラを持って潜入開始 |
||
うぇるださんも続くが、サンダルが仇となる |
引き返してつるさんから救護される |
|
ちなみに、ぬまさんの「最高〜!」の叫びはこの日63回 |
||
さいこ〜♪![]() |
||
ベース地に戻る 禁猟区では紛らわしいコスプレ |
||
13:00、各地で花火大会があるので渋滞避けるため早々に引き上げる だが、川から林道までの登りはキツい |
||
息も絶え絶えにバイク停め場到着 それぞれが帰路策定に思案 |
||
この林道を引き返す者、北上しR41で出て馬瀬経由で南下する者 それぞれの帰路も無事帰着を意識することとして解散 |
||
・本日の食費:279円+810円(おにぎり3つ+辛味噌ネギラーメン) 斬新な企画提案に定評のある、ぬまさん企画で 未開拓の道やお店、遊び場などの開拓は 企画の提案(バイクにこだわる必要無し)あれば |
||
ぬまさん撮影の動画も貼っておく ぬまさんブログは→【ここ】 うぇるださんブログは→【ここ】 |
Copyright 2007-2014(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved