トップページ >ツーリングレポート2014 > 紀伊半島(復路) ←今ここ
6:30からの営業開始のお風呂でまったり |
||
7:15、朝ごはん♪ おひつのお代わり頻度が多い中年たち |
||
7:50頃から出発準備にとりかかる 車載工具10分でカウル外してバルブ交換する猛者 |
||
女将さん(たぶん)に撮っていただいた集合写真![]() |
||
今回お世話になったお宿 |
||
台風19号さんは、沖縄あたりで停滞してたおかげで いつもの通り「目的地が解散場所」としたが 熊野・尾鷲から松阪に至る道の改善に驚くが |
||
宿を出てすぐ海岸線沿いとなるR42 風向きで潮がシールドにかかり |
||
潮岬入り口のガソリンスタンドで燃料補給 東入口より入って時計回りで芝生公園を目指す |
||
動画の撮影部分 |
||
9:20、芝生公園到着 普段から風強い+台風の影響でバイク倒れんかとちょっと心配 |
||
20分ほど滞在して時計回りに潮岬を北上する 半島一周(20km弱)はプチツーリングコース |
||
R42に戻り海岸線ツーリング 橋杭岩はパス |
||
海水浴場にも恐ろしいほどの高い波が押し寄せる |
||
11:00、道の駅「紀宝町」到着 お土産の「みかん」を買って北上再開 |
||
粛々とR42を北上 熊野から尾鷲までR42バイパスでショートカット |
||
「途中の休憩ポイントは各自で判断して入ってね」 13:00、眠気覚ましに「奥伊勢PA」にて休憩 |
||
14:00、一気に大山田PAにたどり着く 小腹がすいたので「黒醤油ラーメン(650円)」を食す |
||
ラーメン食べてたら、
尾鷲で「下道走る」と離脱した こっからはホントの解散 ・本日の走行距離:320km(2日間計:670km) 往路編へ【戻る】 |
Copyright 2007-2014(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved