トップページ >ツーリングレポート2017 > 大白川露天風呂 ←今ここ
元々は同時開催された「ひるがの高原テント泊」の オイラも「ひるがの高原テント泊」に参加の予定だったのだが テント泊の3名と日帰り企画の5名の計8名が参加
参加者(表明順:8名) ■よしゆきさん:セロー250 |
![]() |
|
![]() |
8:00出発として「にわか茶屋」集合 雲行きが怪しかったので |
|
![]() |
7:45、参加者が揃ってしまえば、とっとと出発する 早めに行動すると全体的に余裕ができる(ような気がする) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
奥美濃方面のヒマ中通勤路「やまびこロード」を経由して 進行方向に雲が被っているので進退伺いを行なうが全員「行く」 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
9:30、ひるがの高原キャンプ場到着 付き添いの5名は頼み込んで無料で入場 |
|
![]() |
意地でも追加料金を消費したくないため 進退伺いは全員「行く」 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
予定していたお昼ごはん場所が休業だったので 「そば(山菜そば600円)」しか選択肢がない |
|
![]() |
11:15、目的地に向けて出発 隊列を改めて7/28復活の白川公園線突入〜 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() リッターバイクでは少々厳しいかも |
||
![]() |
11:40、目的地到着 ゾロゾロと“露天風呂”に向かう |
|
だが、眺望は以前のまま |
![]() |
|
貸し切り状態のうちに集合写真 ![]() |
||
![]() |
気分爽快とはこのこと 背景のダム湖にボーイスカウトらしきゴムボートが遊泳 |
|
露天風呂での集合写真が“失敗”した時のための集合写真 |
![]() |
|
![]() |
ここで解散としたがとりあえず「ひるがの高原」に向かう 14kmの白川公園線は四輪との離合に慎重になる |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
13:30、キャンプ場近くのスーパー着 ・本日の走行距離:313km |
|
![]() |
日帰り組は“おサレなカフェ”に立ち寄る チーズケーキが絶品なお店 |
|
![]() |
テント泊組のレポートはここから続く |
Copyright 2007-2017(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved