トップページ >ツーリングレポート2019 > 東西どん兵衛食べ比べ ←今ここ
![]() |
東西の食文化の違いは不破の関が境と言われている それ以外にも 地の利を活かし今回は「どん兵衛」で東西の食文化を検証した |
|
![]() |
クレール平田を9:00出発とした 我慢できずに8:30出発 |
|
先に岐阜県上石津のファミマで「どん兵衛」を購入 次に滋賀県柏原のローソンで「どん兵衛」を購入 “食べ比べ場所”は当初「小西行長陣跡」で考えていたのだが 少々風が強いので四方を山で囲まれた「関ヶ原弾薬庫」の広場にしてみた ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
岐阜県のファミマ上石津店着 包装ラベルに「E」を確認する |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
R21沿いに走り、滋賀県のローソン柏原店着 包装ラベルに「W」を確認する |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
あえて旧中山道をトロトロ走り こっからはオイラが先導 |
|
![]() |
![]() |
|
写真ではわかりづらいが赤丸に「W(西)」の表記 |
![]() |
|
![]() |
粉末スープの袋の色違いがわかりやすい 沸騰したお湯をそれぞれに入れて3分待つ |
|
![]() |
その間に巷で絶賛されている「悪魔のおにぎり」を食す ED師匠は「ミニ」ではなく「特盛」×2・・・お湯、足らないですって |
|
![]() |
左「関西風、右「関東風」 参加メンバーは図ったかのように満場一致で「東」に軍配が上がる |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
「食べ比べ」は手段だったのかもしれない 小春日和の中、キツツキのお仕事をBGMにダベダベ大会が終了 ![]() |
||
左から |
||
■ヒロさん |
: | セロー250 |
■まつ |
: | セロー250 |
■EDさん |
: | セロー225 |
■よしゆきさん |
: | セロー250 |
■シンさん |
: | ど・ジェベル200 |
■おっさん |
: | シェルパ250 |
■タカさん |
: | KLX250 |
ここで解散としたが「甘味が欲しい」とリクエスト ![]() |
検索するも近隣に無いので「伊吹PA」へとりあえず向かう![]() |
|
解散前の「ソフトクリーム」 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
「ソロ泊ツー」や「夏休みソロ企画」の情報交換 ようやくここで解散 ・本日の走行距離:132km |
Copyright 2007-2019(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved