トップページ >ツーリングレポート2021 > 夏合宿inみやま ←今ここ
![]() |
久々の「合宿企画」 道の駅みのかもを予定の9:00ちょっと前に出発 |
|
おっさんと打ち合わせして、こんな感じで合宿所へ向かう予定だった ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
何をどう間違って「飛騨金山」が「にわか茶屋」となったのか ここから当初予定ルートへの復帰は時間的に無理 |
|
経由地を大幅に変更して↓のルートで企画を遂行 ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
道の駅和良着、約1時間のロスである お昼ごはんは予定の通りとし先導代わる |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
11:50、KODACHI(こだち)着 座敷席を占拠し全員が「月見」と「チーズ」のWハンバーグ |
|
![]() |
従来の「定食」形式ではなく メイン到着前にドリンクバーのアイスコーヒー取りに行く |
|
![]() |
さっそく「辛口カレー」と「スープ」を取りに行く 辛口カレー スープはパンチの効いたコンソメもステキ |
|
![]() |
メインのWハンバーグ配膳 すでに、ごはんのお代わりは準備済み 猫舌のオイラも負けじとバクバクと食す |
|
![]() |
全員、胃袋を飽和状態にした 険道52号の走行はあきらめ |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
お買い物場所着 「温めるだけ」の肴とお酒を手に入れ出発 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
14:30、みやまキャンプ場着 バンガローにはエアコンあって助かった・・・蒸し暑い |
|
![]() |
湿っぽい空気に触れるのを嫌い 各バンガローは満室だが、外にいるのはチビっ子だけ |
|
汗が引いて、ようやくデッキに進出 |
||
■けんじさん |
: | セロー250 |
■もとさん |
: | R310GS |
■つるさん |
: | セロー225 |
■おっさん |
: | シェルパ250 |
■まつ |
: | セロー250 |
![]() |
他のバンガローはファミリー アヒージョとステーキを提供しようと考えていたが |
|
![]() |
お次はマルシンハンバーグ・・・3個 これ、モデルチェンジ前に近い食感で優しいスパイスが肴に合う |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
室内に戻りダベダベは継続 22:00以前に参加者全員がフェードアウト |
|
2021.07.22〜23 夏合宿inみやま(二日目) |
||
![]() |
am5:00頃からダラダラ起き出す 各自用意した朝ごはんを消費 |
|
![]() |
3時間ほどダベダベを堪能する オプションの甘味処へは全員参加 |
|
間違えないようなルートなので、おっさんに委ねる ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
am8:40、ミトカフェ&マーケット着 テーブル席に3名、2名に分かれて占拠 |
|
![]() |
オーダーは全員、前夜から決めていた オイラ最近「甘い」ものが食べられるようになったが |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
非日常の「甘味」を堪能して解散となる ・1日目の走行距離:202km 夏合宿は標高の高い場所を優先しなけりゃいかん |
Copyright 2007-2021(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved