2010年の出席簿・・・開けられない時は をダウンロードして下され(もちろん無料っす)
イメージ | 開催日/テーマ | 概要 | 走行距離 | 人数 |
![]() |
10.12.23 2010年納会 岐阜県各務原市 |
去年同様、オアシスパークにて ポカポカと暖かい日中だったが |
41km | 8人 + 1人 |
![]() |
10.12.19 雲母峰林道 三重県菰野町 |
三重のアタックコースに 観光なので、徒歩で楽しんできた お昼ごはんは |
161km | 7人 |
![]() |
10.12.12 忘年会inシンキロー 名古屋市中区 |
昨年に引き続き、 たくさん喋って、食べて、呑んだ |
徒歩 | 24人 |
![]() |
10.12.11 広見林道 愛知県豊田市 |
林道マニアには有名な「広見林道」に 観光なので、速やかに途中で引き返した お昼ごはんは |
132km | 3人 + 1人 |
![]() |
10.12.04 スィーツストラップを 岐阜県郡上市 |
小雨降る中、郡上を観光して 「ちょもらんま」ざる蕎麦食べた |
190km | 4人 |
![]() |
10.11.20 神坂峠で涼んできた 岐阜県中津川市 |
クソ寒くなってきたのに お昼ごはんは |
261km | 3人 + 1人 |
![]() |
10.11.14 しらす丼を食べようとして 愛知県新城市 |
定例企画の日曜日である 大正4年生の“本坂隧道”も見学する |
281km | 4人 |
![]() |
10.11.06 東濃のオフ道で 岐阜県瑞浪市 |
入鹿池周辺と松野湖周辺のオフ道で お昼ごはんは「あんかけカツ丼」 “ひさまつ”へも訪れたが休みだった |
181km | 5人 + 3人 |
![]() |
10.10.23 東濃の林道で迷走しないか 岐阜県中津川市 |
いつもにも増して お昼ごはんは「まるはち食堂」で |
267km | 8人 + 2人 |
![]() |
10.10.17 試乗会と豊橋カレーうどん 愛知県豊橋市 |
昨年に引き続き お昼ごはんは、早く試したかった |
202km | 6人 + 2人 |
![]() |
10.10.09〜10 志賀高原で宴会 長野県山ノ内町 |
雨の中、志賀高原まで宴会に出かけた 帰路で何とか“道”を楽しめた |
1日目 2日目 |
6人 |
![]() |
10.10.02 徳山湖でお弁当! 岐阜県藤橋村 |
ようやく涼しくなり オプションは冠山林道 |
224km | 5人 + 2人 |
![]() |
10.09.26 ヨーロピアン試乗会 三重県川越町 |
1時間ちょっとで12台に乗る事が出来た でも、購入は夢のまた夢・・・ |
121km | 2人 + 1人 |
![]() |
10.09.18〜19 ひるがの高原キャンプ宴会 岐阜県郡上市 |
秘境っぽい温泉も堪能したし ちょっとだけ |
1日目 2日目 |
6人 + 1人 |
![]() |
10.09.12 めちゃセコイや 滋賀県マキノ町 |
毎年の恒例行事となった お昼ごはんは |
296km | 9人 + 3人 |
![]() |
10.09.04 国見峠 滋賀県米原市 |
どんだけの峠を越えたやら・・・ お昼ごはんは“ガテン系”のお店 |
295km | 6人 + 2人 |
![]() |
2010.08.29 南アルプスエコーラインを 長野県飯田市 |
南アルプスの produced by ビーエフさん |
375km ビーエフさん 基準 |
11人 |
![]() |
2010.08.13 通勤宴会 名古屋市中村区 |
お盆なのに お酒を飲んだ後は、やっぱラーメン! |
徒歩 | 7人 |
![]() |
2010.08.08 御母衣湖 岐阜県白川村 |
残念ながら基本目標が達成できなかった マスツーリングの在り方を 非常時のメンバーの行動に頭が下がる |
262km | 17人 + 2人 |
![]() |
2010.07.18 高山ラーメンと 岐阜県高山市 |
7月定例のリベンジ企画 全員が高山ラーメンと メタボ推進企画とも言う |
305km | 8人 + 2人 |
![]() |
2010.07.10 ソースかつ丼 福井県越前市 |
6月に道路事情やその他事情で 2名がソースかつ丼“デカ盛り”に挑戦・・・ |
304km | 6人 + 1人 |
![]() |
2010.06.19 たまにゃぁ宴会 名古屋市名駅周辺 |
天気予報で たなまにゃぁ宴会もいいんでない |
all徒歩 | 10人 |
![]() |
2010.06.05 温見峠を走って 福井県和泉市 |
ホントは 波乱に富んだ一日であった |
357km | 9人 + 6人 |
![]() |
2010.05.30 暗峠と“がっつり” 奈良県 |
酷道308としてその名をはせる暗峠 お昼ごはんは、 レポート執筆:ビーエフさん |
370km ビーエフさん 基準 |
4人 |
![]() |
2010.05.22 そば食べにいきませんか? 長野県下條村 |
奥三河を信号の無い道を選び そして、目的地で解散した |
313km | 11人 + 2人 |
![]() |
2010.05.15 茶臼山・・・芝桜 長野県平谷村 |
既に5月も半ばであるが おっさんの呼びかけに レポート・写真とも、にしさん |
233km にしさん基準 |
5人 |
![]() |
2010.05.09 伊那のソースかつ丼 長野県伊那市 |
福井のソースかつ丼もいいが それにしても、計画通りに事が運んだ事は |
327km | 17人 |
![]() |
2010.05.02〜03 付知峡でお手軽キャンプ 岐阜県中津川市 |
往路のR19はGW渋滞にハマり 天候に恵まれ、虫に悩まされることなく |
227km | 6人 + 7 人 |
![]() |
2010.04.29 ヨーロピアン試乗会 三重県津市 |
津市の自動車学校で行なわれた試乗会 お昼ごはんは津のうなぎ屋さん「はし家」 言い出しっぺ:EDさん |
?km | 5人 |
![]() |
2010.04.25 ソースかつ丼・東尋坊 福井県福井市 |
企画:タケさん タフな企画ゆえ、当初は少人数が予想された |
518km にしさん基準 |
12人 + 2人 |
![]() |
2010.04.11 カワサキ春の試乗会 三重県鈴鹿市 |
毎年鈴鹿ツインサーキットにて行なわれる あいにくの空模様だったが お昼ごはんは、津のとんかつ屋さん |
176km | 10人 |
![]() |
2010.04.04 三保の松原で集合写真 静岡県静岡市 |
ヒマ中内で密かなブームになっている お昼ごはんは清水港でマグロを堪能した 企画:タケさん |
447km | 5人 |
![]() |
2010.03.28 陸軍竹永飛行場跡 三重県四日市市 |
太平洋戦争末期の本土決戦のため その痕跡は指揮所にあった防空壕だけだが |
148km | 3人 + 2人 |
![]() |
2010.03.21 青山高原と松の家 三重県伊賀市 |
直前まで天気が危ぶまれたが もちろん、とんかつ定食大盛はやっつけた |
343km にしさん 基準 |
3人 |
![]() |
2010.03.20 春の戦跡バスツアー 名古屋市熱田区他 |
瀬戸地下軍需工場跡を保存する会 愛知時計機械工業などを 病みつきになりそうである |
バス移動 | 4人 |
![]() |
2010.03.14 新城でうなぎ! 愛知県新城市 |
4月の定例企画 三河の田舎国道を走って |
288km | 16人 + 2人 |
![]() |
2010.02.21 湯の山温泉に入って 三重県菰野町 |
超久々の温泉企画 泉質とか全然わからんが 念願のトンテキも喰らう事が出来た |
143km | 6人 + 1人 |
![]() |
2010.02.14 伊良湖でイチゴを 愛知県田原町 |
バレンタインデーに寂しい中年たちは でも、練乳は不要なほど甘いイチゴ |
262km | 14人 + 4人 |
![]() |
2010.02.07 平坦直線オフ道と 三重県桑名市 |
近代土木遺産の見学 桑名のうどん屋さんで |
88km | 6人 |
![]() |
2010.01.30 エアパークと 静岡県浜名湖 |
【タケさん企画、淳爺さん遂行】 企画:タケさん 今後、こんなコラボの発生希望! |
?km | 5人 |
![]() |
2010.01.24 林道を走ろうとして 岐阜県郡上市 |
クソ寒いので林道で汗をかこうとしたが デカいラーメンは予定通り堪能した 除雪していない林道を走るのは |
158km | 4人 + 1人 |
![]() |
2010.01.16 体験!みのや食堂 岐阜県山県市 |
岐阜の全国的にメジャーな大盛り食堂 4人とも、それぞれの限界に挑戦し とても満足♪ |
74km | 4人 |
![]() |
2010.01.10 前島食堂でお昼ごはん 三重県松阪市 |
2010年始動企画 クソ寒い中 風呂に入るまで |
252km | 10人 + 3人 |
↓ 参加表明を募らなかったため「企画」とはならなかったものとか、管理人の自主学習など ↓ |
||||
![]() |
2010.12.25 第三師団練兵場 愛知県名古屋市 |
明治から敗戦まで 名古屋城と同時期に建設された「堀川」 |
33km | 1人 |
![]() |
2010.11.28 R418で紅葉を鑑賞 岐阜県八百津町 |
紅葉を見たいが、人ごみは苦手 一人占めの“紅葉”を楽しんできた 朝ごはんに「ラーメン」 |
162km | 1人 |
![]() |
2010.11.23 陸軍清洲飛行場 愛知県甚目寺町 |
他3名に同行を願い 昭和19年3月に施工され同年10月開港 |
64km | 4人 |
![]() |
2010.11.03 三重海軍航空隊 三重県津市 |
昭和17年、香良洲町に開隊された わずか3年の間に数多の若い命が 資料館に手厚く鎮魂されている |
211km | 1人 |
![]() |
2010.10.16 各務原飛行場 岐阜県各務原市 |
現在の「航空自衛隊岐阜基地」の前身の お昼ごはんはここで済ませる |
74km | 1人 |
![]() |
2010.09.25 大平宿 長野県飯田市 |
急に天気予報が回復しやがったので お昼ごはんはソースかつ丼 |
350km | 1人 |
![]() |
2010.08.30 オイラの夏休みA 岐阜県藤橋村 |
まだ夏休みだったのだ オフ道やら旧道やら作業道やら |
265km | 1人 |
![]() |
2010.08.26〜28 オイラの夏休み@ ほとんど岐阜県 |
ホントは下道を2日かけて だが、降水確率が高く断念 |
602km | 1人 |
![]() |
2010.08.21 9月定例企画の下見 滋賀県マキノ町 |
9月の定例企画に 下見をしておいて良かった |
294km | 2人 |
![]() |
2010.07.31-08.01 久々のテント泊 三重県いなべ市 |
セローに荷物が積めるか試したかった 一人の宴会は寂し過ぎる事がよくわかった |
161km | 1人 |
![]() |
2010.07.24 権兵衛峠と 長野県南箕輪村 |
権兵衛街道の走破は×だったが 旧R19の鳥居隧道も堪能して |
412km | 1人 |
![]() |
2010.07.19 北陸へ向かう時の 滋賀県長浜市 |
上道を使用せずに 隧道との出会いも♪ |
254km | 1人 |
![]() |
2010.07.04 R156沿いのカレーベトコン 岐阜県郡上市 |
R156を走っていて @日本の真ん中・・・残念 寒くなったら |
194km | 2人 |
![]() |
2010.06.20 五代目食堂 岐阜県坂祝町 |
前日の宴会で、誰が言い出したのか 中年には“ガテン系”のお店が良く似合う 午後からの降水確率より |
65km | 6人 |
![]() |
2010.06.13 レギュラーサイズでも超大盛 愛知県稲沢市 |
6月の定例企画「海鮮丼と原発」が ファミリーレストランをあなどっちゃいかん |
10km | 4人 |
![]() |
2010.06.12 取りあえずライダー丼 高山市清見 |
ヒマだったので、ライダー丼を食べに行った ごはん大盛りはサービスで 300円の有料道路が |
252km | 2人 |
![]() |
2010.05.29 名古屋陸軍 岐阜県関ヶ原市 |
名古屋陸軍兵器補給廠関ケ原分廠 お昼ごはんは上石津の「仕出し屋」さんで |
174km | 3人 |
![]() |
2010.05.08 五代目食堂 岐阜県坂祝町 |
以前から気になっていた“ガテン系”のお店 ヒトツバタゴの鑑賞と RHのバイバイ走りとなる |
64km | 3人 |
![]() |
2010.04.17 豊橋鉄道田口線跡 愛知県設楽町 |
昭和43年に惜しまれながら廃線となった 設楽ダムが稼働したら 今のうちに、この目に焼き付けておくんだ! |
223km | 5人 |
![]() |
2010.04.10 明治航空基地 愛知県安城市 |
やはり大戦末期に中京圏防空のため 滑走路など飛行場がイメージできるような |
143km | 3人 |
![]() |
2010.03.27 CB1100Fの試乗と 小牧市と江南市 |
天気がいいのにヒマだったので 小牧でCB100Fを試乗して 春日井で美味しいラーメン食べて 江南の木曽川の川原で遊んできた |
72km | 2人 |
![]() |
2010.03.22 検証! 岐阜県関ヶ原市 |
薄口の関西風うどんと濃口の関東風うどんは 中山道を辿って検証してきた |
148km | 1人 |
![]() |
2010.03.13 モーターサイクルフェスタと 愛知県東郷町と天白区 |
第二回愛知モーターサイクルフェスタで お昼ごはんは、天白区植田の |
73km | 2人 |
![]() |
2010.02.27 枇杷島の「中島」 愛知県清須市 |
名鉄電車で 不思議を解決するために調査を行なった |
26km | 1人 |
![]() |
2010.02.20 棚橋隧道と野見坂隧道 三重県志摩市他 |
旧R260の「棚橋隧道」と 大王崎付近のお店で どえりゃ〜さむかった |
420km | 1人 |
![]() |
2010.01.31 犬山橋(名鉄) 愛知県犬山市 |
ちょいと前まで「車・人・電車」が 大正14年産の近代土木遺産 関ヶ原へ大遅刻した秀忠が |
48km | 1人 |
![]() |
2010.01.11 男は黙って前を行け! 岐阜県岐阜市 |
「美味しい」とかじゃない 苦しんで「二度と来るか」と思っても EDさんリクエスト |
52km | 2人 |
Copyright 2007-2011(C) おヒマな中年二輪愛好会.All Rights Reserved