ツーリングレポート2019

2019年の出席簿・・・開けられない時は をダウンロードして下され(もちろん無料っす)
収支報告・・・旗などメンバーで共有できるもの作りたいです
管理人の自主学習や単独行動は下の方にありますよん

イメージ 開催日/テーマ 概要 走行距離 人数

2019.12.29

【2019年納会】

岐阜県川島町

【GO】

去年は改装中のためここで出来なかった
装い新たになって新メニューで試した
追加不要なほどボリュームあって満足
37km 8人

2019.12.21

【川森タワー】

三重県亀山市

【GO】

師走の「鉄板みそなべ」企画

ガテン系のご飯はヒマ中によく似合う
そして“突きながら”皆と食すのは美味しい

215km 6人

2019.12.14

【芥川林道】

滋賀県東近江市

【管理人の独り言】

EDさん企画

“セメントコーティング”される林道
今回は「汚れ上等!」なメンバー集う

お昼ごはんはコンビニ弁当
オプションで五僧峠

?km 3人
+
1人

2019.12.07

【2019年ヒマ中忘年会】

名古屋市中区

【GO】

タカさん企画

久々のマイアミはパワーアップしてた
しこたま「食べて」「飲んで」「しゃべる」

その後、カラオケ行って、スポーツバー行って
ラーメン食べて満足の一日

全員徒歩 10人

2019.11.30

【浦村、牡蠣食べ放題】

三重県鳥羽市

【GO】

ヒロさん企画

全員ゴーグル着用で
ガンガン焼いてガンガン食べる
調味料で味を変えながらガンガン食べた

そして燻製された

330km 9人

2019.11.23

【八百津の紅葉】

岐阜県八百津町

【GO】

毎年恒例の八百津の紅葉
今年も燃えるような紅葉に癒やされた

オプションは御嵩のパン屋さん

142km 10人

2019.11.17

【ヒマつぶしに豚ひつまぶし】

三重県伊賀市

【管理人の独り言】

もとさん企画(企画名も)

関西のライダーに人気のお店
ヒマつぶしに豚ひつまぶししてみた

オプションは青山高原で紅葉を愛でる
そしてEDさんのH2がようやくお披露目

?km 4人

2019.11.09

【おにゅう峠】

滋賀県高島市

【管理人の独り言】

BFさん企画

この時期、早朝に訪れると
運が良ければ“雲海”と会える「おにゅう峠」

お昼ごはんは小浜の「ガッツリ系」のお店

?km 3人

2019.10.26

【越前岬】

福井県越前町

【管理人の独り言】

ゆうじさん企画

オイラは他用事があり断念
事前にゆうじさんより綿密な「計画書」の
持ち込みがあり集合場所の変更のみを
アドバイスしたが
どうやら、お昼ごはん場所など
おっさんの“教育”があったようだ

?km 3人

2019.10.13〜14

【五ヶ所湾、お魚づくし】

三重県南伊勢町

【GO】

10/12〜13の予定で宿も予約してたが
台風19号さんのせいで断念

急遽「日を変えて行くよ」で
おヒマな7名が集まる

食にお酒にラグビーに盛り上げる2日間

412km 7人

2019.10.05

【伊那のソースカツ丼】

長野県伊那市

【GO】

実は参加表明の出足が遅かったので
目的店の変更(開拓)を目論んでいたが
駆け込み表明で目的店は当初のまま
開拓はこの次にしよう

この企画
毎度のことながら標高温度差を
肌で感じることができる

378km 8人
+
2人

2019.09.14〜15

【秋合宿in廃校】

長野県豊丘村

【GO】

リニア工事のため3年ぶりとなる「廃校」
ヒマ中お泊り企画にしては珍しく
両日とも晴天に恵まれる

ちょっとしたアクシデンツもあったが
後のネタになればいい

418km 11人

2019.09.07

【メタセコイア】

滋賀県高島市

【GO】

まだまだクソ暑いが続く
ヒマ中通勤路(R303)を経てメタセコイア

お昼ごはんは和定食
オプションは奥琵琶湖パークウェイ

アイスクリームを2回食す

252km 9人
+
1人

2019.08.24

【御嶽山】

長野県王滝村

【管理人の独り言】

このクソ暑い時季は“高いトコ”に限る

で、御嶽山
快適下道ロードコースを利用

?km 7人

2019.08.17

【東濃迷走&
カレーバイキング】

岐阜県白川町

【GO】

おっさんの好きなように走った
迷走だったのか、快走だったのか・・・
たくさん走ったような気がする

お昼ごはんも事前期待以上で満足

224km 3人

2019.08.10

【ヒマ中の夏休み】

各方面

【管理人の独り言】

盆と正月は企画はお休み

メンバーの「行ったトコ」「行かなかったよ」
の写真をいただき、適当に貼り付けた

?km 14人

2019.08.03

【やまびこロード】

岐阜県高山市

【GO】

7月は合宿を除き他の週の企画は
梅雨のせいで流れた

久々の好天で快適下道3っつを堪能
いづれも標高あるので快適だったが
下界に降りると灼熱地獄〜

310km 7人

2019.07.13

【夏合宿in付知】

岐阜県中津川市

【GO】

今年から付知を春から夏に変更
天候はいつものとおりだが
やはり標高あるところは夏のがいい
208km 6人
+
3人

2019.06.22

【ビーナスライン】

長野県上田市

【GO】

つるさん企画

今年もやります!早朝ビーナス
直前まで天候が危ぶまれたが
快適に目標達成(眺望は残念)

466km 6人

2019.06.01

【浜松、餃子三昧】

静岡県浜松市

【管理人の独り言】

よしゆきさん企画

浜松といえば“餃子”
餃子工場見学は予定通りだったが
お昼ごはんは“ハンバーグ”に変更
少人数はこれでいいんだよ!

ヒロさんは企画終了後に北海道で旅立つ

?km 2名
+
1名

2019.05.25〜26

【伊豆泊、金目鯛】

静岡県南伊豆町

【管理人の独り言】

つるさん&ヒロさん企画

南伊豆でおさかなたくさん食べて
駿河湾フェリーでお弁当食べて
そんな、伊豆を堪能する2日間

?km 7名

2019.05.18

【伏見でビリヤード】

名古屋市中区

【GO】

伏見のスポーツバーで
お昼ごはん&ちょい飲み&ビリヤード

大須でちょい飲み&かき氷&ショットバー
でスガキヤラーメン

食べ過ぎ、飲み過ぎの充実した一日

徒歩
6,000歩以上
8名

2019.05.12

【越前大仏】

福井県勝山市

【管理人の独り言】

奈良の大仏より大きい
少々香ばしい越前大仏

福井のソースカツ丼を食した後
存分に堪能する

?km 11名

2019.04.27〜05.06

【ヒマ中のGW】

各地

【管理人の独り言】

10連休(ではないメンバーも存在するが)
企画外での個別行動の写真をいただき
晒してみた
不明 15人

2019.05.03〜04

【春合宿in美濃白川】

岐阜県白川町

【GO】

去年秋合宿でお世話になったトコを
今年は春合宿でお世話になる

「泊企画」としては大変珍しく
両日とも快晴に恵まれ
充実した「合宿」となった

260km
(2日間)
9人

2019.04.28

【中山高原
菜の花と雪山】

長野県大町市

【GO】

ヒロさんの「北アルプス」シリーズ

早起きしてばびゅ〜んで安積野まで
この時期ピンポイントの「菜の花」と「雪山」
見ごたえのある景色に全員うっとり

オプションは志賀高原お泊り

533km 10人
+
1人

2019.04.20

【よことくカレー】

岐阜県揖斐川町

【GO】

ヒロさんご提案企画

@徳山までおっさんの先導が神がかり
A徳山会館レストラン営業せず
Bオイラのセローパンク
C予定の県道が全面通行止め

ヒロさん、ごめんなさい

パンクまで
132km
9人

2019.04.06

【東西どん兵衛食べ比べ】

岐阜県関ヶ原町

【GO】

岐阜県のファミマと滋賀県のローソンで
「ミニどん兵衛」を購入して
関ヶ原弾薬庫前広場にて
東西のどん兵衛を食べ比べた
132km 7人

2019.03.30〜31

【つるさんちであそぼう!】

愛知県某所

【管理人の独り言】

つるさん宅で、食べて呑んでダベダベ〜

14時から23時までしゃべくりまくり
そして寝袋で雑魚寝

44km 10人

2019.03.23

【うなふじ】

三重県津市

【GO】

この時期の“うなぎ”は美味しい〜
EDさんご提案の「うなふじ」
去年好評だったので再訪

付近に「まったり場所」発見

154km 8人

2019.03.16

【鍋山でコンビニ弁当】

岐阜県恵那市

【GO】

東濃の田舎道を走って
空気のキレイなトコでコンビニ弁当
“鍋山メンヒル”なるものを見学

オプションは「中山道」
コンディションの悪い上り坂でコケまくり!

170km 6人

2019.03.09

【さわやかハンバーグ
&いちご狩り】

静岡県浜松市

【管理人の独り言】

静岡の行列のできるハンバーグ屋さん
いちご狩りもセットにして充実の一日
かめさんの企画
?km 6人

2019.03.02

【雲母峰林道】

三重県四日市市

【管理人の独り言】

三重の林道シリーズ
もちろんEDさんの企画

お昼ごはんは「とんかつ」♪

?km 4人
+
2人

2019.02.22

【一色さかな広場】

愛知県西尾市

【GO】

「生シラス丼が食べたい!
そんなニーズにmotoさんが応える
セットで頼めばさらにお得な海鮮を楽しむ

オプションはかめさん提供の
抹茶カフェ

148km 11人

2019.02.16

【たまには知多半島】

愛知県南知多町

【GO】

なかなか知多半島へ訪れる機会が無い
なので、ゆうじさんが立ち上がった!

朝ごはんと昼ごはんを堪能するが
準メインのソフトクリーム屋さんが
まさかの休業(だと思われる)

172km 3人

2019.02.10

【長多喜のとりトマ丼】

岐阜県中津川市

【管理人の独り言】

2月定例企画

去年の「とりトマ丼選手権」で
優勝したお店を開拓する

?km 11名

2019.02.09

【オフ道練習会】

岐阜県川島町

【GO】

オフ道コースを各自のペースで楽しむ
雪が降りそうな寒い日だったが
ちょっと遊ぶだけで体が火照る

KATOさんのご都合に合わせたので
KATOさん企画

お昼ごはんは各務原の中華屋さん

63km 7人

2019.02.02

【東濃で迷走&デカスパ!】

岐阜県瑞浪市

【GO】

存分に迷走しようとしたが
雪が行く手を遮ったので
ちょこっとだけチャレンジして
デカスパ!食べた

オプションの中山道は
何かの企画に使えそうだった

172km 8人

2019.01.27

【マグロ会館】

三重県四日市市

【管理人の独り言】

ゆうじさん企画

寒い時の安近短
リニューアルしたマグロ会館で魚を食べて
四日市港ポートビル登って
いなばポートラインを走る

?km 9人

2019.01.19

【雪道遊び】

岐阜県郡上市

【GO】

中部地方は雪不足なので
「雪道遊び」で痛恨の雪無しを覚悟したが
ちょっとだけあったので、ちょっとだけ遊んだ

お昼ごはんは「スパカレーランチ」
オプションは「廃温泉」

172km 8人

2019.01.13

【とろろめしと温泉】

三重県菰野町

【GO】

1月定例企画
去年は積雪のため別の温泉だった
なので2年振りに開放感を楽しむ

お昼ごはんは“とろろめし”一択!

142km 11人
+
1人

2019.01.05

【昭和を懐かしむ会】

愛知県北名古屋市

【GO】

年始の顔合わせ企画
毎年おなじみの「昭和博物館」
変わらない品質の高い「昭和」を堪能

お昼ごはんは前回好評だった
お好み焼きのお店で炭水化物を堪能

14km 11人
↓ 参加表明を募らなかったものとか、管理人の自主学習など ↓

2019.11.04

【丸山ダムカレー】

岐阜県八百津町

【管理人の独り言】

三連休の最終日は
娘のレブルを強奪して
八百津へ紅葉の下見にでかけた

お昼ごはんは「丸山ダムカレー」
決壊の様子を動画に撮っておけばよかった

155km 1人

2019.11.03

【豚ひつまぶし】

三重県伊賀市

【管理人の独り言】

もとさんご提案の「豚ひつまぶし」
ヒマだったので下見に出かけた

パッと見「豚丼」だが食べ方を変えると
あら不思議“非日常”になってしまう

233km 1人

2019.11.02

【おにゅう峠】

滋賀県高島市

【管理人の独り言】

次週企画「おにゅう峠」の下見に出かけた

お昼ごはんはヒロさんご推薦のお店
次の大河ドラマの事前学習にも寄った

358km 1人

2019.10.26〜28

【嫁と青森ざんまい】

青森県各地

【管理人の独り言】

八戸に赴任した息子に会いに
FDAでばびゅ〜んと青森へ

レンタカーで両半島を巡り
念願のマグロを食す

929km 2人

2019.10.20

【滋賀でお散歩】

滋賀県長浜町

【管理人の独り言】

前日の企画が中止となり
以前より温めていた「滋賀県道285」
が貫通できるか否かを確認しに出かけた

・・・貫通できなかった

だが、レアなトンネル物件を愛でて
満足な一日♪

223km 1人

2019.09.28

【奥三河】

愛知県設楽町

【管理人の独り言】

「天空の牧場」の企画だったが
福井方面の天気予報は絶望的のため
企画は中止とした

でも、三河方面は良さげだったので
グループトークにて呼びかけたら
予想以上に連れた

235km 7人
+
1人

2019.09.21

【バイクメンテ】

愛知県岩倉市

【管理人の独り言】

今日は「伊那のソースカツ丼」企画だったが
雨天延期となりメンテすることにした

気になってた武器を手に入れる

数km 1人

2019.08.24〜30

【北海道食べ飲み三昧】

北海道各地

【GO】

お昼ごはんは北海道のB級グルメを楽しみ
(一か所断念)
健康診断結果より自粛していたお酒も
開き直って楽しむ
合計
2,104km
1人

2019.08.11

【上大須ダム】

岐阜県本巣町

【管理人の独り言】

涼しくて、交通量少なく
帰路はばびゅ〜んできるトコに出かけた

第2目標ダムカレーは叶わず・・・

212km 1人

2019.07.06

【名駅でダベダベ】

名古屋市中村区

【管理人の独り言】

「やまびこロード」ツーリング企画だったが
軟弱なオイラは「延期」と判断しちまった

タカさんから「名駅で飲も」と連絡あり
トークで告知したら、けんじさんが釣れ
3人でダベダベ大会を行なった

徒歩 3人

2019.06.23

【明神の森】

岐阜県関ヶ原町

【管理人の独り言】

ネガティブな週間予報のため
ほとんど今日は「バイク乗れない日」と
諦めていたのだが
予想に反し好天となったので
娘のレブルで出動した
118km 1人

2019.06.16

【お昼ごはんミーティング】

愛知県小牧市

【管理人の独り言】

2週続けて悪天候のため
企画が中止となった

ヒロさんから
「お昼ごはんだよ!ライコ集合」
と声がかかり、おヒマな6名が集う

16km 6人

2019.06.08

【大平街道とラーメンらんど】

長野県飯田市

【管理人の独り言】

20数年前のハマったラーメン
速旅ツーリングプランが合わさり
本日めでたく祈願成就する

雨天走行はもういやだ

268km 1人

2019.06.06〜07

【毛無峠】

長野県高山村

【管理人の独り言】

勤務先の強制有給休暇を利用して
念願の「毛無峠」に行ってみた

試してみたかった
「大江戸温泉物語」も堪能

だが、2日目は悪天候のため帰宅するのみ

665km 1人

2019.06.02

【ごろごろの滝】

岐阜県山県市

【管理人の独り言】

オフ道企画の下見に出かけた
企画に出来そうもないが
帰路の樽見鉄道で自己満足
171km 1人

2019.06.01

【大安食堂】

岐阜県下呂市

【管理人の独り言】

「浜松、餃子三昧」企画の日であったが
田植え予定の都合上参加表明叶わず

以前より誘われていた
勤務先の人たちと
下呂の鉄板焼屋さんに出かけた

244km 5人

2019.05.26

【やまびこロード
せせらぎ街道】

岐阜県高山市

【管理人の独り言】

「伊豆泊」企画であるが都合により参加できず
ソロ散歩にでかけた

やまびこロードで北上し
せせらぎ街道で南下するド定番の快適道

299km 1人

2019.05.11

【コンビニ弁当の下見】

岐阜県七宗町

【管理人の独り言】

6月に予定している「コンビニ弁当企画」
できるだけ未走行の“道”を走りたい
その下見にでかけた

近年ヒマ中のトレンド
「スイーツ」のお店の場所も確認済み

148km 1人

2019.04.13

【ノープラン三河】

愛知県三河

【管理人の独り言】

当初は「朝風呂とモーニング」の予定だった

だが久々に「がむしゃら走り」したくなったので
モーニングしながら
「できるだけ細い道で三河湖」で決まる

ほとんどノープラン

315km 2人

2019.04.07

【三河散歩と五条川の桜】

愛知県三河&岩倉

【管理人の独り言】

穏やかな天気予報だったので
三河の道を開拓するために散歩

いったん自宅に戻り
ラーメンと桜を求めて散歩

212km 1人

2019.03.19〜20

【能登半島】

石川県珠洲市

【管理人の独り言】

強制休暇を使用して「能登半島」
お天気次第では「阿蘇」もあったのだが
この時期降られるのはツラい

能登を存分にソロで満喫する

往路
432km

復路
366km

1人

2019.03.09

【麺切り白流】

岐阜県瑞穂市

【管理人の独り言】

企画の日だったが
午後から退っ引きならない用事があり
「ラーメン屋さん」の開拓に出かけた
93km 1人

2019.03.02

【小牧基地】

愛知県小牧市

【管理人の独り言】

小牧基地で2年ぶりのブルーインパルス
「場所取り」のため早めに自宅を出た

気分高まるわ〜

21km 1人
+
1人

2019.02.24

【関ヶ原(レブル)】

岐阜県関ヶ原市

【管理人の独り言】

今月納車された娘のレブル250
初回点検までに100km走るため
親父が代わりに乗ってやった

朝ごはんは山岡家
昼ごはんはメンバーをハンバーグ

128km 1人
+
4人

2019.02.17

【明智城跡】

岐阜県可児市

【管理人の独り言】

2020年大河「麒麟がくる」
主人公の明智光秀出生地とされる
明智城跡へセローで向かった

お昼ごはんは中華そば

84km 1人

2019.01.25〜27

【嫁と行く九州】

大分県別府市

【管理人の独り言】

強制休暇を利用して
大阪南港から「弾丸クルーズ」

九州滞在の日にピンポイントで大雪
メインの阿蘇までたどり着けなかったが
貴重な体験ができた

521km 2人

2019.01.14

【信長最愛の女性】

愛知県江南市

【管理人の独り言】

信長が最も愛した側室「吉乃」
「吉乃」の実家である生駒屋敷跡と
菩提寺を訪ねる

このスペース(レポートメニュー)を埋めたかった

20km 1人

トップページ