気温高く天気良さげだったので遠出したかったのだが、散歩未満の「小ネタ」となる
2024.12.01、走行距離58km
“朝うどん”後に向かった先は「大山廃寺跡(おおやまはいじあと)」
歴史
創建は7世紀後半と考えられている。
一時は「西の比叡山延暦寺、東の大山寺」と称されるほど隆盛を極めたが、1152年に比叡山延暦寺と三井寺との間に起きた法論の際、三井寺の僧徒によって襲撃され、寺は焼き討ちにあった。
建物は跡形もなく焼き尽くされ、和尚と2人の稚児(子供の修行僧)が死亡した。
以後細々と続いていたが、15世紀中頃に完全に廃絶した。
出典:Wikipedia【大山廃寺跡】
延暦寺と比較されるほどのお寺さんだった
8時、自宅を出てまずは朝ごはん
モーニングうどん「うどん丸坂」
レポートは▼
大山廃寺跡
県道178号線(明智小牧線)セブン・イレブンの交差点から北上
名もなき林道に入る
あっという間に到着
“紅葉”を少しだけ期待していた
少し先の「兒(ちご)の森」まで行ってみる
ここにも“紅葉”は無い
この先は行き止まりなので引き戻す
入鹿池周辺
まだ時間に余裕があるので“入鹿池”あたりに向かう
“紅葉”はありそうもない
どこかの公園の公衆トイレ前にグラデーションが見事な“紅葉”を見つけて記念撮影
この後はホームセンターで買い物して帰路につく