
9/23(火)往復73kmのセローで散歩
一宮市内の喫茶店でカレーモーニングのあと、木曽川沿い「桑原下中線」で南下
カレーモーニングのレポートは本文末にリンクあり
桑原下中線
木曽川堤防道路は快適に走行
養老平田線
県道で西に向かう
養老山脈が近くなってきた
津屋川彼岸花群生地
到着
津屋川は、養老山地から流れる河川で、海津市南濃町津屋周辺の堤防が彼岸花の群生地
堤防の斜面約3kmにわたり、10万本以上ともいわれる彼岸花が咲き乱れる
9/23(火)現在、まだ早かったようだ
場所はここ▼
今年の「津屋川ひがん花まつり」は10/4(土)と10/5(日)に開催予定
臨時に駐車場(500円/台)が上記地図の南に用意される
例年の見頃は9月中旬から下旬、または10月初旬にかけて
しかし、近年は気候変動の影響で開花が遅れる傾向にあり、2025年も同様
津屋川彼岸花群生地は、秋の日本を象徴する美しい自然景観
今年は開花が遅れ気味だが、ピーク時には忘れられない景色が広がること
ハリヨ生息地(北部浄水公園)
群生地から少々北上に位置する「北部浄水公園」
地域の方たちにより公園内の手入れがされ清潔感がある
どれが「ハリヨ」なのかわからない
対岸の彼岸花
この後は木曽川沿いに北上し、今年4月に開通した「新濃尾大橋」を渡って自宅に戻る
喫茶サンライト
先にモーニングカレーを食した喫茶店
ドリンク代の350円でカレーライスが食べられる▼