
11/22(土)のセローで散歩
金華山の南嶺に位置する「瑞暁山 弘峰寺(岩戸弘法)」の参拝と、隣接する「岩戸森林公園」で紅葉を見に出かけた
帰路は「金華山ドライブウェイ」を数十年ぶりに走行
らぁ麺と点心 麺屋グラフミ
まずは一宮のラーメン屋さんで「朝ラーメン」で腹ごしらえ

レポートは▼
瑞暁山 弘峰寺(岩戸弘法)
9:20頃到着

概要瑞暁山 弘峰寺(通称: 岩戸弘法)は、岐阜県岐阜市長森岩戸944-99に位置する高野山真言宗の寺院
金華山の南麓にあり、日本最大級の岩窟本堂を特徴とするパワースポットとして知られている
場所は▼
本尊は不動明王(鎌倉時代作の木造立像)で、岐阜市指定の重要文化財に登録されている
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第16番札所としても信仰を集め、日常の健康祈願や瞑想を求める人々が訪れる





岩戸森林公園
四季折々の緑に包まれた静かな憩いのスポット
園内には広々とした芝生広場や散策路が整備され、森林浴を楽しみながらゆったり歩けるのが魅力




金華山ドライブウェイ
数十年ぶりに金華山ドライブウェイを走行してみた





本日の走行距離:54km
